雨時々グリーンカレー

はるひのなにか

2022年後半履修コンテンツ所感

今年*1は本当に忙しい一年でした。最後までいろいろあったのでこの記事を書き始めたのも大晦日の夕方です。なので新年明けてからの公開となっているでしょう。

 

 

アニメ

特に明記されていなければ今年放送のアニメではないです。

ルミナスウィッチーズ

2022年夏アニメ、ストライクウィッチーズシリーズの世界観でアイドル物をやる作品。

この企画が発表された当初、私は世界観に対してかなり浮いている雰囲気があることもあってKADOKAWAが流行りに乗っかっただけじゃないか?という不信の目を向けていましたが、蓋を開けてみればスピンオフとして感激できる作品でした。ストライクウィッチーズ世界において、かなり異質である歌って踊るアイドルウィッチたちの存在をその世界の内側で肯定する話の筋にはきちんと説得力があり、また既存シリーズとの結び付け方も素晴らしいものでした。でも、シリーズ初見の人には多分楽しむのが厳しいアニメはあるので評価はあくまでもファン向けアニメの域を出ないのは残念ながら仕方ないことでしょう。

リコリス・リコイル

言わずと知れた2022年夏アニメの人気作。

リコリコで一番良かった部分を聞かれたら私は美少女ガンアクションだと答えます。オリジナルアニメで最後までちゃんと面白いアニメだったし良かったんじゃないでしょうか。(蘇るvivyのトラウマ)

RWBY氷雪帝国

2022年夏アニメ。RWBYというウェブアニメシリーズの番外編。原作最序盤をかなり速足で消化しつつ、そこに差し込まれる追加IFエピソードが本編というかなり特殊な立ち位置の作品。

正直全体的な出来としてはシリーズファンとしても、まあまあ……といってしまうような感じなんですが、決して悪いアニメではなかったとは言っておきたいです。テーマや所々のシーン単位ではかなり光るものがある作品だったのですが、なんかこう…なんだろう。後半は結構よかったイメージがあるので、前半に無理があったのかもしれません。

メイドインアビス 烈日の黄金郷

2022年夏アニメ。メイドインアビスのTVアニメ2期。

酷いアニメだった(誉め言葉)。視聴者の負の感情を増幅したり清算したりするので視聴にかなりカロリーがいるのに、主人公たちに直接関連する本筋はほとんど進まないので何とも言えない気分で視聴を終えました。感動()させられるアニメでした。

オーバーロード

2022年夏アニメ。オーバーロードのTVアニメ4期。

良くも悪くもこれまでと変わり映えしないいつものオーバーロードだったと思います。

アルテ

原作漫画を読んで凄く気に入った(詳細は後述)のでアニメもすぐさま視聴。原作に忠実でそつのない良いアニメでした。

バーナード嬢曰く。

(似非)読書家あるあるギャグショートアニメ。

ギャグも普通に面白いしまれに挟まるギャグ無し情緒あふれる回のギャップにくらりときた。

Fate/Zero

四年前から一年三話ペースで見てたんですけど、そろそろちゃんと見ようかと思って見ました。評判通りの面白さでした。龍之介だけ実質勝ち逃げなのずるくない?

BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail

昨年見残した部分を漫画を読んで補完しつつ、3期目であるところのこのシリーズを視聴。やっぱ武装メイド最高だよな!!!ファビオラたん萌え~~~!!!!と呻いていたのが前半。後半はロックと張さんへの感情が高まってしまうよな。一番好きなシーンはレヴィの「Let's rock!」で始まる殺陣です。

ドールズフロントライン

オープニングの映像と曲が良かったです。ここに書くことはもうこれで十分じゃないか?(このアニメが原作に対してどういう立ち位置の内容なのかご存じの方は教えてください。)

Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-

2022年秋アニメ。

動く絵の見せ方が滅茶苦茶上手いアニメでしたね。もちろんお話も面白かったんですけど(すりでっち…よかった!!!)、特徴的な雰囲気の絵の印象が大きいです。

サイバーパンク エッジランナーズ

2022年Netflix配信開始。

TRIGGERの、ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンで鍛えたサイバーパンクぢからとプロメアで培ったオシャレ歌モノBGMによる演出力によりCD Projekt Redのもつ強力な世界観がアニメという媒体へと昇華されていて面白かったです。事前情報無しでも楽しめましたが、ゲームやってるともっと嬉しいと思います。複数人で視聴会を行ったんですけどやっぱりプレイ済の人のテンションが高かったです。あと観た人には伝わると思うんですが、やたら自動車が立てられているのが印象的でした。

ぼっち・ざ・ろっく!

2022年秋アニメ。

凄いアニメ化だった。元々原作を追っていたので作品自体の面白さは信じて疑わず、余裕ぶって後方彼氏面で視聴してたんですけど、原作に忠実でありながら凄まじい原作改変を見せられて本当にびっくりしました。アルバム『結束バンド』で特に好きなのは、「星座になれたら」「ひとりぼっち東京」「カラカラ」。

新米錬金術師の店舗経営

2022年秋アニメ。原作なろう小説は完結していて履修済み、実は漫画も読んでる。

別に見なくてもいいよな~と思いながら最後まで見ちゃった。アニメとしてのクオリティは割と低めだけど声優の演技とかも込みで作品自体の雰囲気とは合ってて悪くなかったです。この作品、なろうらしいノンストレス進行ではあるんですけど偶に主人公の行動が変な跳ね方して変(褒めてる)なんだよな。

アキバ冥途戦争

2022年秋アニメ。

人を馬鹿にしたような本当に滅茶苦茶で、やりたい放題で、酷いアニメでした(褒めてる)。身内のオタクと一緒に喚き散らしながら観たんですけど、多分これが正解の視聴方法だったと思います。意味は無いけど価値はある……そういう作品です。おすすめはしないけど、興味ある人は見たらいいんじゃないでしょうか。いや…本当に意味なく翻弄されたな……。

後宮の烏

後宮中華ファンタジー

序盤は謎解きミステリーみたいな雰囲気を醸し出しているものの、後半からは呪いと祝福のファンタジーっぽくなってくる。面白かったけど、本筋の展開の始まりが遅めだったのでもうちょっと楽しみたかった感があります。

異世界おじさん

2022年夏~秋~2023年冬アニメ。延期に延期を重ね放送時期がしぶといアニメ。

ギャグとシリアスのバランス感覚が凄い。面白い。

漫画(連載作品)

明記されているもの以外は商業作品です。

軍靴のバルツァー

無料キャンペーンをやっていたので一気見しました。

近代ミリタリーものでかなり面白かったです。兵器、戦略、戦闘、政争、全部盛りで良かった。幼女戦記とかが好きな人は気にいると思います。

エリスの聖杯

なろう原作読了済みなのは以前の記事通り。コミカライズも面白いです。

勇気あるものより散れ

幕末明治の武士と異能の少女のバディもの(この表現が正しいかは自信なし)。

巷の評判通り面白いけども自分にはそんなに刺さりませんでした。

異世界失格

太宰治異世界転移するやつ。

読んでて退屈はしなかったので面白い作品ではあるはず。アニメ化決定してたしね。自分の中でパッとしないと感じるのは自分が太宰を全然知らないことに原因があると思う。そういえば似たような作品がいくつかあるのよな、あっちは現代転生だっけ。

レ・セルバン

硬派なダークファンタジー

魔法行使の代償で父の記憶を失った少女と彼女の父であり国と妻を失った王でもある男が世界を救うために旅をする王道な雰囲気のファンタジーです。ヒロイックな感じではないです。結構好き。

悪食令嬢と冷血公爵

女性向けファンタジーロマンスだけど、悪役令嬢ものでも転移転生ものでもないです。

悪役令嬢ものも含めて女性向けファンタジー作品が結構好きなのかもしれない。でもロマンス要素多すぎるとむかむかしてくる。

メイドさんは食べるだけ

本当に絵がいいのでとても良いです。絵の良さを含めキャラの可愛さと雰囲気に特化した漫画です。

デッドマウント・デスプレイ

異世界→現代転生もの。

何となく読みはじめたけど面白かったです。成田良悟氏はやっぱり群像劇(って表現していいのかわからない)がうまいですよね。デュラララしか観たことないけど。Fate/strange Fakeも読みたいと思っています。

亡国のマルグリット(1-6巻)

亡国の幼い王女が逃亡の果てに農村で助けられ男の子として育てられるのだが、その出生のせいもあり国を揺るがす波乱に巻き込まれることに……というあらすじ。

無料キャンペーンをやっていたので読みました。面白かったです。やっぱり女性向けファンタジーが好きなのかもしれません。

BLACK LAGOON

前述のアニメも含めてマンガアプリで見られる分は読了しました。TRPGでクライムアクションっぽいやつやりたい欲が高まってきたので考えてみます。

スティアの魔女

純ファンタジーだけど冒険譚とかではなく日々の暮らしの話を展開しているっぽいです。そうでもないかも。

雰囲気が大好き。最近連載開始した作品なのでまだどう転がるかわかりませんが連載更新を楽しみにしています。

アルテ

旅行中、漫画喫茶で時間を潰す必要があった際に見つけた作品。漫画喫茶に置いてある分は全部読みました。16世紀初頭のイタリアが舞台で、貴族階級の娘が家出して画家を目指す話です。

絵も美麗だしキャラクターが本当に魅力的な性格をしているし全体的に真摯さを感じる作品でした。特にヴェネツィア編が好きです。

片喰と黄金

ジャガイモ飢饉により死の淵を彷徨ったアイルランド人少女が従僕の少年とともにゴールドラッシュに賑わうアメリカで一攫千金を目指す話。

滅茶苦茶面白かったです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!主人公の人格が好ましすぎる。(アルテでもおんなじこと言ってるけど実際そうなので仕方ない)

1800年代のアメリカの空気を感じられるのも良ポイントです。

 

漫画(完結作品)

兵士とブリキ屋

少年ジャンプ+の読み切り。出征するお姉さんと義体技師の青年の話。

読み切りとしての面白さがあったんじゃないかと思います。漫画をガッツリ読み始めたのは最近なので適当言ってるかもしれません。余談ですが、古代ギリシアでは思考の座が脳ではなく心臓にあると考える説もあったみたいです。

Helck

魔王軍に何故か人間の勇者が参加しようとしていて魔王軍側がてんやわんや…!というあらすじのファンタジー。ギャグテイストに見えてシリアス有りがっつりめの作品。

ヒロインのヴァミリオがかっこかわいくて好きです。最初から最後まで面白い良作なので興味ある方は是非どうぞ。そういえばこの作品、『賢者の弟子を名乗る賢者』なろう掲載版のあとがきで知ったんですよね。アニメは残念な形で終わったあの作品ですが、なろう版はあとがきが生活感溢れることで(私の中で)有名。

迷宮キングダム 特殊部隊SASのおっさんの異世界ダンジョンサバイバルマニュアル!

迷宮キングダム』というTRPGを原作としたオリジナルストーリーの漫画です。

迷宮キングダム』の世界は世界全てが迷宮となっており、その迷宮の中で国を作り運営しながら冒険するというものなのですが、この漫画ではそこに異世界転生要素が追加されています。原作TRPGを遊んだことのある身としては原作ネタも含めて楽しめたのですが、完全初見の場合はどう評価されるんでしょうね……。

六畳一間の魔女ライフ

前回の記事にも書いたが完結したので再度記載。

魔法ありの現代日常ものとして本当に良く、温かい物語だったので終わってしまって悲しい!でも最後まで変わらぬ丁度いい温度感の作品だったので満足ではあります。

呪剣の姫のオーバーキル

マンガアプリで読めたので読んだその1。

画力も凄かったし原作にも興味を持ったんですけど、なんだかいつの間にか終わってしまった印象があり感想がない。

チェンソーマン第一部

言わずと知れた作品なので今更読んでるんですか感があるね。

面白かったけど、自分にはそんなに刺さらなかったです。レゼの顔が良すぎる!ってだけ言ってたら感想浅すぎ罪で投獄されました。ちゃんと二部も読んでます。

魔物たちは片付けられない

マンガアプリで読めたので読んだその2。竜への生贄にされたシスターが掃除で全てを解決する話。

掃除をするといいらしい。

ゼルダの伝説トワイライトプリンセス

マンガアプリで読めたので読んだその3。

トワプリはプレイ動画視聴によるにわか知識だったけど、コミカライズだとこうなってるんだという楽しみ方ができて良かったです。

獣人ナックルとミコトお嬢様

同人作品。ニコニコ漫画に連載されていたので読みました。

あらすじからダウナー系かなと思ってみたら、思ったより一話の勢いが凄かったので読み始めた記憶があります。七話完結なので気になったら読んでみると良いと思います。

ガンバレッド×シスターズ

吸血鬼×聖女のバトルアクション。

ジャンル的にはかなり好きなんですけど過剰なエロはちょっと好みではなかったなと言う気持ち。絵は結構好きです。

世界八番目の不思議

ちょっと不思議な現代ショートショート

めっちゃおすすめです。好きな話は「地獄うどん」と「奪衣婆ちゃん」。

IT'S MY LIFE

お家大好きおじさんと訳あり少女のコメディファンタジー

最後まで楽しく読めたけど自分にはあまり刺さりませんでした。どちらかといえば作者の次回作の「KILLING ME / KILLING YOU」の方が好きそうな気がします。まだ読んでないけど。毎話のサブタイトル(タイトル自体もそうだけど)が洋楽ネタで毎回あらすじで解説(?)してたの良かった。あと作者(成田芋虫氏)がVketに出店していたので驚いたという思い出があります。

獣の奏者

和製ファンタジーの傑作。それのコミカライズです。

この作品とは小学生の頃小説を読破しアニメも全部見たぐらいの距離感*2なのですが、コミカライズの存在を知らなかったので読んでみることにしました。(アプリで読めたのでその4)

昔読んだときと変わらず面白かったです。恐らく自分がファンタジーを愛好している原因の一つだと思われる。

 

ウェブ小説

え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?

出だしと絵面の頓痴気具合に対して割りとハートウォーミングな話で、最初だけの一発ネタというわけでもなく面白かったです。

絵面の強さが楽しめる漫画版があるのでそちらをおすすめしておきます。

最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える

主人公がヒールを担ってる作品なのですが、悪役度合いのバランス(所業が悪すぎると読者は離れるし、所業が浅すぎると悪ぶってるだけじゃね?となりがち)を上手いこと保っていて、そこが良かったです。

 

デジタルゲーム

NeosVR

ソーシャルVR、VRSNS、いわゆるメタバースの一種。

この手のソフトウェアと言えばVRChatですが、NeosはVRCよりも先鋭的で多機能的な部分があります。特徴的なのはソフトウェア内でソフト内コンテンツの制作や保存が完結していることです。つまりはVR世界でモデリングやプログラミングが出来て、それらをユーザー個人のインベントリに保存できるということです。もちろん3Dモデルや画像などについてはインポートも可能です。欠点は必要スペックは比較的高いことと、ユーザーが少ないことです。

最近はこのNeosでTRPGをしています。TRPGに最適なVRSNSがNeosです。人の少なさ以外は。興味がある方は声を掛けてください。

異界戦記カオスフレアSC「聖戦士降臨」

黒絢のアヴァンドナー
ゼノブレイド3

2023年7月発売。ゼノブレイドシリーズナンバリングの三作品目にして完結作。以下は思いっきりネタバレがあるので白字です。未プレイの人は自己責任で。

ゼノブレイド3は素晴らしいゲームです。でも素晴らしいゲームだと胸を張って言えるのに、それと同時にラスボス周りはどうしてこうなっちゃったの……?と文句を言ってしまう、そういう意味で本当に惜しい作品でした。

ゲームシステムとグラフィックは前二作を踏まえて、完璧と評せるレベルで洗練された仕上がりでした。前作に引き続き戦闘システムが複雑すぎるというきらいはあったものの丁寧なチュートリアルにより初心者にも十分にお勧めできるものになっていました。問題があったのはシナリオとキャラクターについてです。それも大部分は相変わらず素晴らしく、ヒロイックで感動的、それでも暗さもある、二面性をもつ魅力的なものだったのでした。ただ前二作と違ったのは、ラスボスとの戦闘というクライマックスであるべきフェイズが盛り上がりに欠けていたということです。シナリオ全体を見ても明らかにあそこで失速していたし、消化不良感も大きかったです。キャラクターに関する問題もラスボス周りにあって、ラスボスはよくわかんないやつだったし、その取り巻き(一部を除く)はただ不快なだけなことも多かったし何だったんだよアレは。やっぱ悪役は魅力的じゃないとダメなんだよな、ありがとうシャナイア*3!!!メツ*4!!!!!。最終章手前までが滅茶苦茶良かったのもあって、本当に落差がひどかった。なのにエンディングはよかったんだよな~~~~~なんでああなった!!!!!!!!でもそれ以外はめっちゃ面白かったのでゼノブレイド3はやっぱり良いゲームでした。

ENDER LILIES

メトロイドヴァニアソウルライクダークファンタジー少女アクション。

ポストアポカリプスなファンタジー世界で幼気な少女が頑張るのが好きな方にはおすすめします。荒削りなところはかなりありますが人によってはそれを超える魅力を感じられることと思います。作曲担当はMillです。いいね。ちなみに私はあるボスで詰まったので無理でした。まあ頑なにカウンタースキルを使うプレイスタイルをやり続ける俺側にもその責任はあるかもしれん。

ケチャップandマヨネーズ

ミニゲーム戦闘系*5、愉快で可愛くて異常テンションのRPG

今年(2022年)アーリーアクセスが開始されたインディーズゲーム。説明が難しいのでリンクと画像だけ貼っておきます。

アークナイツ 吾れ先導者たらん/狂人号

どちらも面白かったですが、個人的な好みとしては「吾れ先導者たらん」のほうが好きでした。フィアメッタ好。細かい話は今度どこかするかもしれません。

A Short Hike

ハートフルハイキングゲーム。世界観の雰囲気としてはどうぶつの森が近いです。

主人公であるツバメの少女が親戚の暮らす州立公園へ訪れてハイキングをするというあらすじです。この作品が纏う優しく暖かな雰囲気とストーリー、それを支える秀逸なグラフィックとサウンド、本当に素晴らしい作品です。短時間かつ低価格のゲームなので万人におすすめします。

NARITA BOY

ゲーム『Narita Boy』の世界、即ちデジタルキングダムは今、HIM率いるスタリオンの脅威に脅かされている!

HIMはバイナリコードの内部で繋がった現実世界に干渉し、クリエイターの記憶を奪ってしまったのだ。もはやHIMを止められる者は彼しかいない!

その名は「ナリタボーイ」!テクノソードを操るデジタルヒーロー!

デジタルキングダムの守護者「マザーボード」とそのエージェントたちは世界を救うため、現実世界からナリタボーイを召喚する!

イカしたテクノサウンドピクセルアートが特徴のNARITA BOY、良作です。

夢核 YumeCore

Kawaiiサイケベルトスクロールアクション

数年積みゲーにしていたのをようやくクリアしました。

ストアのゲーム説明「病弱な女の子が明晰夢を見ることができたのでせっかくだからと夢の中で他の患者をボコボコにして回ります。」

そういうゲームです。独自の雰囲気を上手く演出して世界観を構築しているタイプの良作です。

次回作も近々出るらしいので楽しみです。

サキュバスアカデミア

DLsiteで販売している成人向けゲーム。

前作のサキュバスラプソディアはクリアを断念しちゃったのである種のリベンジマッチでしたがこっちは最後まで遊べました。BGMがいいんだよな。

マジック:ザ・ギャザリング アリーナ

年末の魔物その2。

急に友人にやれと言われたので始めました。前から興味はあったのでいい機会だったのかもしれません。チュートリアルでもらえるデッキをちょっと改造したら結構勝てちゃったのでランク戦でゴールドに到達するまで遊んでしまいました。使用デッキは白単ライフゲイン(平和維持改造)でした。

アナログゲーム

プリンセスウイング ヴァルキリーアイランド

武装少女RPGプリンセスウイングの記念すべき初サプリメント

フレーバー、追加データ、追加ルールを満載した良サプリメントにして、一部データがぶっこわれ性能で基本環境を過去へ置き去りにしてしまう問題児でもある。まともなバランスで遊びたかったらグレーテルポッドには制限をかけましょう。

ヴィジョンコネクト

MMOのプレイヤーになってMMOのキャラを操作するTRPG

いわゆるメタ構造を含んだTRPGですね。ルーインブレイカーズもそうだったしFEARでは今流行りなのかもしれません。世界観はFF14です。

個人的に特徴的だと思ったのはファンブル周りです。ファンブル値がデフォルトで3で、ファンブル表が豊かです。PCの電源が急に切れるとかそういう感じのが沢山。

ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版(ホビージャパン版)

言わずとしれた「世界最高のRPG*6

2022年に出版元が従来日本での出版を担当していたホビージャパンから、WoC社へ変更されるという騒動がありましたが、それに乗じてルールブックを入手。フィート表示が見られる5版はHJ版だけ!(本当は分かりづらいのでいらない。でも味はある。)

サイバーパンクRED イージーモード

エッジランナーズ視聴会の後、やっぱサイバーパンクRPGを遊びたいよなあ!!!という気持ちがあった*7ので遊びました。「サイバーパンクRED」がTRPGの名前で、「イージーモード」はTRPGの公式サイトで配布されているルルブを買わずに遊べるお試し用のデータを指します。

GMをしましたが、この手の洋ゲーのマスタリングが初めてだったので結構苦労しました。あと難易度が結構辛めだった。でも楽しかったのでOKです。ホビージャパン*8ありがとう!!!

ハートオブクラウン第二版

年末の魔物その1。デッキ構築型萌え萌えカードゲーム。

わかる人にはドミニオンの亜種といえば伝わるらしいです。私はわかりません。

友人の家で遊んだところドハマリしてしまい、年末の計画を全て吹き飛ばしながら遊び続けるなどしてしまいました。とても面白いゲームです。

 

イベント

BitSummit X-Roads

毎年京都で行われているインディーズゲームの祭典。3年ぶりのオフライン開催。

3年前は一般参加でしたが、今回は御縁がありまして出展側として参加してました。お陰でビジネスデイにも参加できました。オフラインイベントはやっぱり楽しいですね。

BitSummitで試遊した「Crystarise」が2023年春発売らしいので楽しみです。

別府旅行

友人たちと三泊四日の別府旅行に行きました。

大阪港からフェリー「さんふらわあ」に乗って別府へ。

フェリー初搭乗でしたが、かなり楽しい船旅でした。また乗りたい。

別府では、一日に二回温泉に入ったり、水族館いったり、美味しいもの食べたり、萌札したり、地獄に行ったりするなど活動は多岐にわたり大変楽しかったです。

旅先で見つけた造花の花畑
バーチャルマーケット2022 Winter

VRChat上で行われる*9ユーザー出展型イベント。企業ブースもあります。VRChatの公的なコンテンツとしては随一なので、関心があるのであれば見て回る価値があると思います。今回のリアル再現ワールドは名古屋と札幌とパリが舞台でした。

Sweet×2 Tea Party

 

 

*1:2022年のこと。

*2:とても好きなんだけれど過去の思い出として風化してしまってる感じ

*3:ゼノブレイド3で私が一番好きなキャラクター

*4:ゼノブレイド2のラスボス

*5:ペーパーマリオとかUNDERTALEとかその辺のイメージ。

*6:自称。ただし世界最古であることには間違いない。

*7:エッジランナーズの原作である2077の原作はTRPGの「サイバーパンク2.0.2.0.」であるという文脈

*8:サイバーパンクREDの出版素元はHJであり、イージーモードもHJが公開している。

*9:最近では独自プラットフォームでも開催している